活動状況
(今後はなるべくリアルタイムにUPしたいと思っています) |
|
|
●第11回 森林浴ウオーク(早池峰山)報告
平成16年9月18日〜20日 |
●2004チャレンジウォーク
「小原庄助さんパート1 134キロ」 5月3日〜4日 |
|
|
●第8回森林浴ウォーク (秋田・森吉山編) 10月6日〜8日 |
●十和田湖スタッフウォーク 9月22日〜24日
素晴らしい天候に恵まれてウォークを終了できました。
岩魚酒・さんまの炭火焼きが途中で振舞われ、中には飲みすぎて千鳥足で歩いた参加者もいた。
ゴールまで14時間かけて涙の完歩を遂げた女性もいれば半分を歩いてリタイヤした
唯一の参加者「な○む○」さん体重が増え過ぎていたようです。
ああ楽しかった・・・・
by Yamamoto |
●日テレ「24時間テレビ・愛は地球を救う」協賛ウォーク 8月18〜19日 |
● 6/9、10 津軽路ロマンツーデーマーチ
● 6/8 青森ウォーキング協会総会
● 6/3 田植え |
|
●第3回八戸ふれあいウォーク
2001年6月10日(日) |
●第23回チャレンジウォーク 名取→いわき 150km
2001年5月4日(金)〜5日(土) |
|
|
●第?回ほいどウォーク 平成13年1月7日(日)
1月7日(日)ほいどウォークに参加しました。(ほいど=こじき)
三八城神社--類家宅--松館宅--中村宅--山田宅--中沢宅--城前宅--四本松神社--山根宅--榊田宅--山本宅の順に周り、酒、ビール、どぶろく、ワイン、刺身、いろんな鍋物、ほたて、などなどいろんなものをいただきながら、ある家ではお年玉までもらいました。最後は山本前代表の家に6時間も居座ってしまいました。各家庭のみなさんMTC21の馬鹿な連中を見て自分のだんなが利口に見えたと思います。本当に迷惑をかけました、ありがとうございました。
by ogasawara |
●第7回十和田湖スタッフウォーク 平成12年10月8日(日)
十和田湖スタッフウォーク行ってきました。私は前日に3人、十和田湖で少しだけ飲んでキャンプ。
8日午前5時15分、休屋の民宿春山荘を出発。速く歩く人、普通に歩く人、きのこを取りながらゆっくり歩く人など様々。歩く人16名、サポート2名(小笠原、山口)。きのこをとる組は道端にきのこがたくさんあるのでなかなか前に進まず、サポートも途中時間が有るので栗拾いや温川温泉(ぬるかわ)混浴露天風呂に入ったりして時間つぶし(ああ気持ちよかった、ただし風呂は男だけ残念)。
一人リタイヤ、あとは余裕でゴール、夜は民宿で例の通りドンちゃん、一人階段から落ちたみたい?大騒ぎだったそうだ。帰りは又温泉、以上十和田湖スタッフウォークでした。
10月29日は来年の森林浴ウォークの下見、忙しい忙しい。 by ogasawara |
下北半島森林浴ウォークに行ってきました。いつもの通り酒、ビール、ワインをたくさん飲んできました。恐山も20数年ぶりで行ったし、縫道石山は天気がよく北海道を津軽半島と間違うほど近くに見え喧喧諤諤(”けんけんがくがく”れでいいのでしょうか)
帰りの日は陸奥湾でつり、小物がたくさん釣れました。来年は秋田県森吉山か、岩手県三陸のどちらかに決めようと思います。 by ogasawara |
 |
●第23回十和田湖ウォーク
平成12年7月23日(日) |
|
●第2回福地村里山歩き 平成12年6月24日(土) |
●第2回八戸ふれあいウォーク 平成12年5月27日(土)
「種差海岸とうみねこのみち」を訪ねて |
●第22回チャレンジウォーク
平成12年5月4日(土)〜5月6日(日)
景色よし料理よし人情よし
「南三陸ミレニアム200`チャレンジウォーク 」
大船渡〜名取 |
●平成12年度定時総会 平成12年4月29日(土) |
●第11回雪の奥入瀬渓流ウォーク 平成12年2月20日(日) |
●設立21周年記念誌出版祝賀会&1999年大忘年会
平成11年12月4日(土)18:00より(十和田湖休屋)
ホテル・アズヴェール三越 |
|
●十和田湖白地山登山(1034m) 平成11年10月24日(日) |
●第6回白神山地森林浴ウォーク 平成11年10月9日(土)〜10月11日(日) |
●第6回十和田湖スタッフウォーク 平成11年9月25日(土)〜9月26日(日) |
●第13回チャレンジ青森ウォーク 平成11年8月21日(土)〜8月22日(日)
城ケ倉温泉〜青荷温泉ウォーク35km |
 |
●第22回十和田湖ウォーク
平成11年7月25日(日) |
|
●第3回十三湖湖上ウォーク
平成11年7月20日(海の日) |
|
|
|