本文へスキップ

シルクロードウオーク SILKROAD WALK


なぜ「シルクロードウオーク」だったのか?
その
原点はこんなことから始まった

あれは1980年10月7日
岩木山〜八戸間150`チャレンジウオークの
完歩パーティー(飲み会)での出来事だった。
とんでもない事を言い出したのは酒の勢いでの
ある人物からの一言から始まった。

その人物とは元顧問である「故 山根勢五」だった。
どうだろう近い将来シルクロードを歩いてみないか」だった。

ほとんど寝ないで歩いて来たメンバーは
この人は歩き疲れて頭がおかしくなったと
その場にいたメンバーはほとんどが思ったという。
しかし
酒の勢いもあり全員が「ウオー」と声があがった。
これが私たちのシルクロードウオークの始まりだった。
私たちは第1次から第8次まで実施し
毎回「本」を自主制作し、会員へ配布しました。
上記の画像はその時に制作した本の表紙です。


※一般の方への本の販売は致しておりません。
 
  第8次 シルクロードウオーク
2015年10月26日〜11月12日
《 ギリシャ 》
145`
パトラス⇒アテネ


第1次から脈々と受け継がれて来た第8次を終え
東西交流の要とも言えるギリシャでのウオークを
敢行できた事はとても意義のある事だと思っている。
今回の最大の功労者はガイドの
ママ景子カテリーナさんだろう。
旅の途中の様々なトラブルの時でも団員全員顔面蒼白の中
泰然自若とした様子にとても安心感を覚えた。
こんな素晴らしいガイドさんに巡り合えたことに、
心から感謝したい。 
  第7次 シルクロードウオーク
2013年10月21日〜11月3日
《 イタリア 》
161`
マテーラ⇒ブリンディシ


セカンドステージ最初のウオークが始まった。
第1ステージでゴールする際にコースとして
選んだのが海のシルクロードの延長である
アッピア街道だった。
第2ステージを始めるにあたり、西安を目指す
為にはどうしてもアッピア街道の東の起点である
ブリンディジまで辿り着く必要があった。
そこからギリシャを経由してトルコに入れば
第ステージで歩いて来た道と隣がる。
そしてその先には、遥か西安の都が待っている。
そして第2ステージの大プロジェクトが始動した。  
  第6次 シルクロードウオーク
2007年10月17日〜10月30日
《 イタリア 》202`
ナポリ
ローマ


ファーストステージ最後のウオークとなった。
2000年の歴史が刻まれた古代アッピア街道を歩き
ついにゴールのコロッセオに辿り着いた
足掛け25年の年月をかけた一大プロジェクトだった。 
  第5次 シルクロードウオーク
2002年8月18日〜9月2日
《 トルコ 》202`
カイセリ
スルタンハン


アジア大陸からヨーロッパ大陸へと
続くウオーク最大の目的を果した
歴史的なウオークとなった。
しかし世界三大料理と聞いて
安心して臨んだがやはり合わない人がいた
しかしいつものアルコールパワーで
乗り切り目的を達成した。 
   第4次 シルクロードウオーク
1997年7月27日〜8月20日
《 中国・パキスタン 》366`
カシュガル
タシュクルガン
フンジュラブ峠フンザ


このコースは景色も天候も変化に富んですばらしかった。
暑い日も、雪の降る日も高山病に苦しむ日も・・・
国境越えウォークは初めて文化・民族の多様さに感激
それにしても昔の人はよくこんな道を旅したものだ。
   第3次 シルクロードウオーク
1991年7月23日〜8月16日
《 中国 》603`

哈密⇒吐魯番⇒鳥魯木斉


西遊記で有名な火焔山付近の40℃を越える暑さと砂嵐は
筆舌尽くしがたしその前後は突然の雨、強風、寒さ
天候の急変に苦労したウォーク
ウルムチのゴールではみんな号泣だった。
  第2次 シルクロードウオーク
1985年7月24日〜8月17日
《 中国 》415`
酒泉
嘉峪関敦煌(莫高窟) 


毎日毎日とにかく暑い、陽射が強い
行けども行けどもゴビ砂漠の地平線
飲み水不足の不安に悩まされながらも
たどり着いた莫高窟感激のゴールをした莫高窟内で
野宿できた我々は本当に幸せだった
。 
第1次 シルクロードウオーク
1982年8月11日〜9月3日
《 中国 》430`
莱西
済南 


本当は西安から歩きたかったが、
この時代のシルクロードはまだ外国人に未解放地域だった
中国政府からやっと許可をもらったのがこのコース
毎日が蒸し暑い湿気のためマメはできやすい
食事は合わない今思えばよくやったと思う。


シルクロードウオークで唯一
7回すべて参加し完歩した男

シルクロード酔いどれ旅人
「城前 隆」
(ローマ浪漫旅より抜粋)

シルクロード・万華鏡の世界

宇宙より見たる地上の天の川
たおやかに果てなく続く砂漠の1本道、シルクロード
昭和57年8月、中国山東省430`ウオークが始まった
まさか、この時はローマまで続くとは夢にも思わなかった
決意を込めて長男を「北斗」二男は「大地」と名付けた
それまでも、青森県庁〜八戸支庁100`ウオーク
岩木山神社〜長者山神社150`、旧八戸藩一周180`ウオークと完歩
歩きには、かなりの自信とそれなりの実績を持っての大陸に乗り込んだ
つもりだったが、もろくも挫折を味わうとは・・・・・・・

北京空港に降り立った瞬間、コーリャンのにおいと
口に合わない香辛料には参った
それからというもの食に対する弱さに只々唖然とするばかり、茫然自失
ほとんど食えずに毎日ふらめいて歩いた、つらかった、帰りたかった
「大陸の風となって歩いてきます」と行動班長として宣誓したばかりに
それでもどうにか、5人の完歩者の中にいた

帰国してから、栄養失調によるA型肝炎で三ヵ月入院した
一時は黄疸がひどく、一週間の記憶がなく
後で妻から命も危なかったと聞かされた
退院の日、もう二度と行くまい、「さらばMTC21」と誓った

そして3年後、なぜか再び酒泉のスタート地点に私は立っていた
またしても、つらく苦しい食との戦いの始まりである
性懲りもなくビールだけが頼りであった
砂漠、熱風、股ずれ、下痢
目はかすみ、泥水をすすり、会話もなくカーブもない
シューズがのめり込むアスファルトの道
敦煌ゴール415`
もう砂漠はこりごりだーと頭からビールを浴びていた

3回目 ハミからウルムチまで最長603` このころから日本食持参の
せいもあって、以外にも快適な砂漠生活、トイレ空間、あったかいビール
何が入っているか分らない料理の数々
中国スタッフとの会話にならない会話・・・・・

そしていよいよ4回目はパキスタン国境越え360`
イスラム文化にどっぷりつかり、酒なしのウオークの何とつらいこと
女性の顔を見るな、触るな、話しかけるなー、
きつい国だった360`

5回目、トルコはまさしく観光ウオーク、カッパドキアの洞窟ホテル
朝からビール・ワインがぶ飲み、ガラタ橋のベリーダンス
バザールの買い物ツアー
極めつけは最後の晩餐「さばサンド」新聞紙に包まれた不思議な味
食えない・・・・・・

6回目、いよいよイタリア、足掛け25年かけたシルクロード最終章
ナポリの甘い風に送られて、いざ目指すはローマ
歩くのがゆっくり過ぎて口にマメができた、と
アル中の誰かがつぶやいていたアッピア街道
リッチで、おしゃれな旅であった

かくして、ローマ「コロッセオ」にゴール、2,218`完全完歩
人に隠れて流した一粒の涙が、石畳の上にふわりと落ちた
仲間から送られた千羽鶴に「ありがとう」と伝えて
私のシルクロードウオークは終わった



シルクロード
美しかった つらかった 楽しかった めくるめく万華鏡の世界

シルクロード
我が人生、半世紀をかけた歩み 今ここにそっと
セピア色の口づけを捧げよう 大陸の風に


【7回目での成長日記】
前回までは現地の食事が口に合わずビールを流し込んでシルクロードウオーク全てを完歩した。
なんと! 7回目にしてほとんど出された食事は全て平らげたという
目覚しい成長を見せた。
今まで何だったのか?… 成長と言っていいのか、敗北と言っていいのか?…
年齢的には「進化」と思われるが、ここは取りあえず「成長」と言えるのでは????

contents