五眼館
五眼館ホームページようこそ!
五眼館では、居合道と書道の精神と技を稽古を通じて地域の皆さまへ貢献したいと思っております。
稽古にあたる心構えとして『五眼館の五眼は、仏教でいう肉眼、天眼、慧眼、法眼、佛眼であり、その五眼をもって指導にあたりたいとの鬼手仏心』を信条としています。
居合道にて武士道の基本精神を学び、人と争って勝ことより、技と心の修行を積み重ね、正しい道徳観念を身につけて、戦わずして人を制し和を極めることを目指します。
書道では、日常使われる漢字やひらがななどの文字にまつわる霊を学び、個性ある文字の美を追求します。
五眼館案内
居合道
「剣の道は人を殺す事を目的とするに非ず、人を活かすものでなければならない」の精神を無双直伝英信流の居合道の稽古を通じて、心の錬磨を目指し、更に日常生活の如何なる場面でも平常心を失うことなく、平常心を保つ精神を養うことを目的とします。
当五眼館では、7歳から73歳の方が稽古に励んでおります。 老若男女を問いません。 最初は誰でもが初心者です。懇切丁寧にご指導いたします。 こちらをクリックまたはタッチで「居合道」詳細ページへ |
書道
五眼館では、臨泉会の書道を基本に稽古しております。
書道は、毛筆によって書の美を表現しようとする芸術であり、文字を正しく、より美しく書けるようする書写(習字)とは違います。 文字を美しく、集中力を高めたい、表現力を身に着けたいと志の方に書道は最適です。 老若男女を問いません。最初は誰でもが初心者です。懇切丁寧にご指導いたします。 こちらをクリックまたはタッチで「書道」詳細ページへ |
居合道門下生の加瀬幹氏東京2020オリンピック聖火ランナーとして走る!
五眼館居合道の門下生加瀬 幹氏が、東京2020オリンピックの聖火リレーの代表に選ばれ、青森県三戸郡階上町「小舟渡漁港」から「はしかみハマの駅あるでぃ~ば」の3.5kmの区間を力強く完走しました。 こちらをクリックまたはタッチで「門下生加瀬幹氏が東京2020オリンピック聖火ランナーとして走る!」詳細ページへ |
金井宇宙飛行士帰還報告会のご案内
金井宣茂宇宙飛行士の帰還報告会が、八戸工業大学付属第二高等学校にて開催されます。金井宇宙飛行士自身が、宇宙への夢とその経緯を熱く語ります! 金井さんの帰還報告会は、平成30年10月23(火)開催です。 申し込み受付は、9月13日(木)~10月16日(火)【先着順にて受付で定員に達し次第締め切りです。】 金井宣茂宇宙飛行士帰還報告会の申し込み方法をご覧になれます。 こちらをクリックまたはタッチで「金井宇宙飛行士帰還報告会のご案内」詳細ページへ |
五眼館館長、地域最高賞「伊達政宗賞」第35回記念産経国際書展東北展
当五眼館館長が、第35回記念産経国際書展にて地域最高賞である「伊達政宗賞」を受賞しました。 こちらをクリックまたはタッチで「五眼館活動情報」詳細ページへ |
産経ジュニア書道コンクールで八戸臨泉会6名入賞の快挙!
八戸臨泉会の6名が産経国際書会が主催する「産経ジュニア書道コンクール」で上位入賞の快挙! こちらをクリックまたはタッチで「五眼館活動情報」詳細ページへ |
居合道門下生の金井宣茂宇宙飛行士無事帰還!
五眼館居合道の門下生金井宣茂(かない のりしげ)さんは、2017年12月より2018年6月までの約5ヵ月半の日程で、ロシアソユーズの乗組員として活躍しました。 こちらをクリックまたはタッチで「五眼館活動情報」詳細ページへ |
2017年八戸市文化賞受賞(五眼館活動情報)
五眼館館長は、2017年度の書道の普及と後進の指導育成など、文化の振興発展に貢献した功績が認められ、八戸市文化賞を受賞しました。 こちらをクリックまたはタッチで「五眼館活動情報」詳細ページへ |
2014年全日本居合道団別個人競技大会(五眼館活動情報)
五眼館の居合道と書道の活動を県内の新聞社やTV局、雑誌社などで紹介された記事報道をご紹介します。
稽古で頑張ったお弟子さんの成果を地域の皆さまへお知らせして頂いたことに深く感謝申し上げます。 こちらをクリックまたはタッチで「五眼館活動情報」詳細ページへ |
八戸藩加賀美流正伝流鏑馬再興第2回へ友情出演演武(五眼館演武展示活動)
五眼館居合道は、「八戸藩加賀美流正伝流鏑馬」再興第2回へ友情出演演武を行いました。
152年ぶりに復活をした「八戸藩加賀美流正伝流鏑馬(やぶさめ)」に、無双直伝英信流居合道が力いっぱい演武しました。 こちらをクリックまたはタッチで「五眼館活動情報」詳細ページへ |
第38回産経国際書展新春・代表展(書道活動)
毎年恒例の第38回産経国際書展新春展・代表展が国際新美術館にて、令和4年1月26日から2月7日の日程で開催。
館長作品の展示があります。 こちらをクリックまたはタッチで「五眼館活動情報」詳細ページへ |
第50回八戸臨泉会書展・第73回八戸臨泉会学生書道展(書道活動)
毎年開催の「第50回八戸臨泉会書展・第73回八戸臨泉会学生書道展」八戸市美術館にて、令和4年3月11日から3月13日の日程で開催。
大人の作品約80点(4m四方の大作2伝含む)・学生の作品約130点展示 こちらをクリックまたはタッチで「五眼館活動情報」詳細ページへ |