は じ ま り
工 事
うちあわせ 
いえつくりの記録

entrance

白熱灯のちいさな灯りがスポットライトのように、ぽん、ぽんと上から落ちてくるようすが、とても気に入っています。

左側に見えるほんのりとしたカラフルな灯りは、ツェツェのキュービストランプ。

珪藻土の塗り壁で、灯りがとても美しく映える場所です。

右側には、唯一のオリジナルオーダードア。 チェッカーガラスが、やさしく光を通してくれます。

わたしの、大好きでお気に入りの場所です。

ようこそ!

リビングへどうぞ♪

正面の5つのニッチのなかのひとつ。

living & dining

リビング・ダイニングは、ひとつづきの同じ空間で約18畳ほどのスペースです。

北側(ダイニング側)が公園と空だけのぽっかりとぬけた空間なので、大きな窓を2面にわたって配置しています。

圧迫感のまったくない気持ちのいい景色が広がり、あそびにきた友人たちはここからの景色を眺めていることが多いです。

上部にも、FIX窓をつけてあかりとりの役目をしています。

この窓はカーテンをつけていないので、雪が降ると雪景色が、夕方になるときれいな黄昏が、

そしてふだんはきもちのいい青空が見えるので、お天気によっていろんな表情を見せてくれます。

このダイニングでの食事や、お茶の時間がとてもしあわせな気持ちにさせてくれて、家族みんなが大好きな場所です。

しあわせなお茶の時間

←  このFIX窓がお天気まどです♪

←  そしてこちらが、2面にわたった大きな窓

リビングにつけた飾りだな

アンティークショップ「さるやま」さんの棚をイメージ。

うちの場合は、はめ込みタイプに。

リビング・ダイニングは、ペンダントタイプのちいさな白熱灯をたくさんつけました。

夜は、ちいさな灯りがたくさん灯って、とてもいい雰囲気。

「なんか、お酒でも飲みたくなるね〜」なんてわたしが言うと、下の子は「たっくんは、ぎゅうにゅうがのみたくなるな〜♪」なんて言います(笑)  

そうそう、トップライトからは青空や星空やお月さまも見えます。

引越ししてきたその日の夜、上を見上げると、きれいなお月さまがちょうど見えて、とても感激しました。

あたらしいお家へのプレゼントのようでした。

日中は、朝陽からずっと陽射しが入ってくるので、とても明るく、西日も入ってこない作りなので、一日を通して気持ちのいい空間です。

(西日は、キッチンの後ろ側に作った洗面、トイレ、洗濯機スペース、お風呂などの家事動線コーナーに入り込みます)

たくさんのちいさなちいさな白熱灯。

ほんわかやさしい灯りが、気持ちまでほぐしてくれそうです。

back