| お知らせ | ご祈祷 | 由緒・ご祭神 | 三嶋七福神 | 授与品 | 参集殿 | 絵画 | アクセスマップ | mail | Top |


三嶋神社専用駐車場のご利用について







 
駐車場は社殿へ通じる参道です




神社の境内地は聖域と呼ばれ、駐車場は参道(さんどう)です。

参道とは、
社殿へ通じる道でございまして、

その参道を車でご来社される方の「専用駐車場」としております。


そのような場においての注意事項として、

タバコを吸う、物を食べる、仕事をする、ゲーム、トレーニングなど

神社、参拝とは無関係な「目的以外」の利用の仕方を固く禁じております
(次のお仕事までの時間潰しに利用する、仕事や連絡のため電話、メールのやり取りに利用し長時間退かない、など)

三嶋神社駐車場は、個人の
憩いの場ではないではないことをまずはご理解くださいませ。




尚、境内地はすべて「歩行者専用」となります

車での境内地への進入はご遠慮ください。



三嶋神社境内地すぐ横の駐車場(15台分
)



駐車場は出入口へ向け車の出入りがしやすいよう、

駐車枠(白線)位置が考えて引かれてあります。


よって、駐車枠の引かれていない場所への駐車、

空いているからといって駐車枠に割って入るような駐車はご遠慮頂きます。





嶋神社専用駐車場はいずれも、防犯カメラでその様子をリアルタイムに捉えております。

以上に掲げた駐車の仕方や目的外の駐車、無断駐車、または迷惑駐車を見かけた場合、

職員より積極的に注意喚起をさせて頂いております、先ずはしっかりと規約をお守りください。




三嶋神社階段下の駐車場(6台分)




タクシーや介護車両など業者の方へ

以上の業務の方も同様、
境内地へ車での侵入はご遠慮頂きます。

神社では、どんな方でも等しく"参拝者"であり、「お客様」ではございません。

ご自分の業務を優先せず、神社での規律を正しくお守りくださいませ。





ご年配者、足の不自由な方などの業者による乗降について

どのような方であれ、神社正面へ車を横付けし降ろす行為"絶対に"おやめください。

信仰へ理解のない不適切な行為とみなされ、貴方のみでなく参拝者のためにもなりません。

その場合、駐車場を適切に利用するほうがむしろ安全な乗降を可能にする、と当社では考えております。



人間の「価値」はささいなことから決まります


地域の神社として申し上げたいことは、よそからの来客、つまり他の県民の方から、

「八戸に行ったら車のマナー、特に駐車のマナーがとても良かった」

そう言われる街でありたい、というのがひとえにございます。


なぜなら、車での行動というのは「判断力」であり、マナーが良いということは

その中で人として良い判断が行われていることを指し示すからです。

それが巡り巡って「価値」へとつながり、市民性の向上へとつながっていく、

難しいことではなく、駐車場での"当たり前"をその都度少しだけ意識すれば、それは実現します。

神職共々、そういう街づくりが出来るよう、ご理解とご協力をお願い致します。



 


- 次のコトをお守りください -
駐車場規定概要 (場内へ注意看板として掲げている項目です)
 1, 神社参詣以外の、私用目的の駐車はできません

不審者、盗難車の可能性も考慮し、放置駐車並びに不自然かつ疑いのある車は即刻通報致します
その場合、レッカー移動、駐車違反罰則の対象となりますが、当社は一切の責任を負いません


2, 駐車場内への、自転車の放置はできません

3, 拝殿正面、駐車場出入口付近での停車はご遠慮ください

所定の位置に停めず、駐車場出入口付近や拝殿正面で車を降りる、などの行為をされますと
参詣者の進路妨害や後続の車が駐車場へ入れなくなり、大変迷惑となります


 4, 駐車場内でのインラインスケート、スケートボード、
ドローンやラジコンなど私用目的のご利用は禁止致します

駐車の妨げ、接触事故や駐車中の車への損傷など起こらないよう、以上の行為をご遠慮頂きます
5, 駐車場内での座り込みや運動、トレーニングはご遠慮ください

上記4,5に関して、駐車スペースを目的とした敷地であるとともに、出入口が急勾配となっているため
往来する車からは死角となります。安全を考慮し、そのような行為を全面的に禁止致します
 


| お知らせ | ご祈祷 | 由緒・ご祭神 | 三嶋七福神 | 授与品 | 参集殿 | 絵画 | アクセスマップ | mail | Top |
Copyright© 2005 - 2020 mishimajinja-shamusyo all rights reserved