|
1994年〜1996年 |
|
|
|
始まりはMTB それがいつしかBMXに変わり一人練習に励む |
|
1997年 |
|
|
|
インターネットを始める。ハンメ氏と知り合う |
|
1998年 |
|
|
|
「Dig-it」Skip氏と知り合いKazを紹介される
「すくすくBMX」発行 |
|
6月 |
|
Shoe-gさんからTommyを紹介され基地へ |
|
7月 |
|
九戸のレースコースへ |
|
8月 |
|
秋田「ストロベリージャ」オヤジ留守番 |
|
9月 |
|
「BMX東北大会」in九戸
Tommyスーパークラス2位
丸屋くん(足負傷中)ビギナークラス優勝 |
|
10月 |
|
八戸ライダーズと共にTommyのトレイルへ |
|
1999年 |
|
4月 |
|
九戸コースにてKaz鎖骨骨折
Tommyのトレイルは「HOTH TRAILS」と命名 |
|
5月 |
|
「第一回SUKUSUKUレース」in九戸 |
|
6月 |
|
バリバリローカル番組「ウィークリー岩手」にTommyと出演 |
|
8月 |
|
「全日本BMX選手権」in九戸開催
Tommy クルーザークラス2位、スーパークラス5位入賞
岡田一生氏・根本氏・岡村旭氏・田中光太郎氏によるフリースタイルショー |
|
9月 |
|
「第二回SUKUSUKUレース」in九戸 |
|
10月 |
|
「2nd End of
Summer Bike Jam」in HOTH TRAILS(基地) |
|
2000年 |
|
4月 |
|
「BMX TRIX PARTY
IN SUGO SOUND FESTIVAL」仙台へ
Skipさんと初ご対面。 |
|
5月 |
|
「花見らいど」in弘前
「第一回SUKUSUKUレース」in九戸※オヤジ熱射病 |
|
6月 |
|
「AMERICAN DAY」(三沢)においてパレード・デモショー |
|
8月 |
|
秋田「ストロベリージャム」おやじ初参加 |
|
10月 |
|
スポーツオーソリティ主催「BMX体験教室」開催
(下田JASCO)
河川敷にジャンプボックス移動
秋田ライダーズHOTH TRAILSへ
一ノ関ライダーズ 〃 |
|
2001年 |
|
4月 |
|
「BMXじゃらく」が河川敷で始まる
「花見らいど」in弘前はまコース
Tommy帰国 |
|
5月 |
|
「SUKUx2レース」in九戸
「BMXじゃらく Vol.2」 |
|
6月 |
|
「BMXじゃらく Vol.3」in九戸
「NIGHT PARTY ROOZ JAM」夜のお遊び
河川敷は会員制へ |
|
7月 |
|
「八戸七夕まつり」にてBMXデモショー
八戸・青森・弘前・秋田・一ノ関のライダー参加 |
|
8月 |
|
「 DIRT
BIKE JAM」inはまコース 弘前で月一の会始まる
「BMXじゃらく Vol.4」
秋田「ストロベリージャム」 |
|
9月 |
|
「DIRT
BIKE JAM Vol.2」inはまコース
「BMXじゃらく Vol.5」
河川敷にリズムセクション登場 |
|
10月 |
|
「DIRT BIKE
JAM Vol.3」inはまコース |
|
2002年 |
|
4月 |
|
「BMX邪楽」皆でクォーター作り |
|
5月 |
|
青森に「たらぽっきトレイル」(現Gトレイル)できる |
|
6月 |
|
「DIRT
BIKE JAM」inはまコース(弘前) |
|
7月 |
|
河川敷ボックスに市から「撤去勧告」
が、台風襲来で全て流される |
|
9月 |
|
「Dirt
Jump Meeting」inたらぽっきトレイル開催
(現りんごJAMの前身) |
|
10月 |
|
「ROOZ
JAM」in九戸 YU☆坂元主催 |
|
2003年 |
|
5月 |
|
土地を借りられる事になる。
ホリホリする日々 |
|
6月 |
|
おやじくしゃみで肋骨骨折
それでもホリホリ |
|
7月 |
|
無礼な問い合わせ電話に激怒
おやじ回復 |
|
9月 |
|
「りんごJAM」inGトレイル 大盛況!!
おやじ膝を痛め長期休養へ |
|
2004年 |
|
|
|
|
|
|
|
膝治療に専念 |
|
|
|
|
|
2005年 |
|
5月 |
|
ホリホリ再開 |
|
 |