■
■
※こちらは
青森県八戸市
の三嶋神社
です
- 三嶋神社専用駐車場ご利用につきまして-
2024.12.11 2025新年行事のお知らせを更新致しました 2024.06.15 三嶋神社春季例祭のお知らせを更新しました 2023.12.15 2024新年行事のお知らせを更新致しました 2022.12.13 2023年新年行事のお知らせを更新しました 2022.05.26 令和4年度 三嶋神社春季例祭 各露店や催し物は出来ない方針となりました 詳細は次ページ「お知らせ」にて 2022.01.19 これまで未定となっておりました 2月3日(木)の「豆まき」行事は、中止となりました 2021.12.10 2022年新年行事のお知らせを更新しました 2021.05.18 令和3年度 春季例祭開催は出来ない方針となりました 詳細は次ページ「お知らせ」にて 2021.01.31 30日、31日「厄除け祭」へご参列の皆様、コロナ禍の最中にもかかわらずご苦労様でした、今年一年の災厄を免れつつ、先ずは目の前の小さな幸せを一つひとつ拾いあげ、噛みしめ、幸運につなげ、そしてご多幸に恵まれますことをご祈念申し上げます、尚、厄払いがまだお済みでない方、不運、不幸続きでご祈祷をお願いしたいという方に関しましても、引き続きご予約を承っておりますので、「enter」よりお進み頂き「ご祈祷案内のお知らせ」より当社までご連絡の上、お越しくださいませ 2021.01.11 焼納祭は9:00をもって終了、古いおふだ、おまもりのお焚き上げは終了し「納め箱」は撤去されました。お焚き上げ不可となりましたため、今後おふだ、お守りなどのお持ち込みはご遠慮ください 2021.01.11 コロナ禍と寒波到来の最中、予定より多くの年頭祈願の依頼、ご祈祷者の方々には感謝するとともに、足元の悪い中大変ご苦労様でした。新たな1年が始まりましたがまずはお身体を大切に、無理のないよう、そして状況を鑑み、ぜひ良き年として頂きますようご祈念申し上げます 2020.12.18 I田 様 この度「車祓い」ご苦労様でした 奥様の乗るお車の交通安全祈願を行って頂きました、大切な愛車でまずは交通ルールを守りながら、決して焦らず安全で良きカーライフとなるようご祈念申し上げます 2020.12.16 T前 様 この度「初宮参り」ご苦労様でした 宮参りは神様への最初のご挨拶、まずは健康に、そしていい子に成長することへの祈願となりました、ご両親様の精一杯の愛情で支え、その成長を神職一同楽しみにしております 2020.12.15 鮫八幡宮 様 この度「年越祭」ご苦労様でした 今年のコロナ禍で、これまでにない形の祈願となり、大変ご苦労様でした...皆様の願いとともに、今後は晴れやかな良い形での祈願となるよう、神職一同ご祈念申し上げます 2020.12.15 T部 様 この度「神棚清浄」ご苦労様でした 新旧の神棚を持参頂きそれぞれ魂入、魂抜の祈願を行って頂きました、ご自宅に新たに祀られ守護神への参拝を欠かさず、末永いご多幸に恵まれますことをご祈念申し上げます 2020.12.15 A部 様 この度は「禍事清払」ご苦労様でした ご家族に怪我や事故など悪いことが続く、とのこと、清払いの祈願を行って頂きました、起こってしまった災厄は真摯に受け止めつつ、日頃の小さな罪、穢れを落とすことから事をはじめ、ご利益につなげ、後にご多幸に恵まれますようご祈念申し上げます 2020.12.15 S谷 様 この度「七五三詣」ご苦労様でした 雪の降る肌寒い時期での七五三、本当にご苦労様でした、今後を見据え祈願を終え、お子様の成長とともに元気で無事にそして楽しくお過ごしくださるようご祈念申し上げます 2020.12.11 Y沢 様 この度「車祓い」ご苦労様でした 車における交通安全の祈願を行って頂きました、ご祈祷にいらっしゃるときは金額をそのまま出さず、ご祝儀袋を準備の上金額を包み、用意してこ 2020.12.07 T向 様 この度「厄払い」ご苦労様でした 周りで起こる災厄により身体の調子が悪い、など様々な形でいかようにも影響する年齢が厄年と呼ばれます、まずは体調管理を徹底して頂き、今後はご多幸に恵まれますことをご祈念申し上げます 2020.12.06 T橋 様 この度「車祓い」ご苦労様でした 接触事故に遭ったことをキッカケに、今後そのような事故に遭わぬようご祈願頂きました、先ずは目前の交通ルールを守り、決して焦らず良きカーライフとなるようご祈念申し上げます 2020.12.01 N原 様 この度「清祓い」ご苦労様でした ご利益とは他人でなく自分を見つめ直すことから始まりますため、日頃の小さな罪、穢れを落とすことからの祈願を行って頂きました、その願いがご利益へとつながりご多幸に恵まれますことをご祈念申し上げます 2020.11.22 S木 様 この度「車祓い」ご苦労様でした 車における交通安全の祈願を行って頂きました、大切な愛車でまずは交通ルールを守りながら、決して焦らず安全で良きカーライフとなるようご祈念申し上げます 2020.11.22 K藤、S原、Y田、Y川、K藤、K谷 様 この度「七五三詣」ご苦労様でした お子様の健やかなる成長、そして病気、事故などないよう祈願を行って頂きました、その願意を忘れず、今後気を引き締めながらも元気いっぱいにお過ごしくださいませ 2020.11.22 E後 様 この度「初宮参り」ご苦労様でした お子様が泣き止まぬ中でのご祈祷となりご両親方、そのことを大変お気にされておりましたが、赤ちゃんは泣くものですから心配は要りません、親御さんはさらなる愛情をもって健やかにお子様のご成長を全力で見守りくださいますようご祈念申し上げます 2020.11.22 Tマス、T市 様 この度「七五三詣」ご苦労様でした ご祈祷中、終始元気活発なご様子が伺えました、次にいらっしゃるときにはそこに儀礼を持つことで活発さを長所とされ、成長とともに一段と大人になったお姿をお見せくださいませ 2020.11.21 S木 様 この度「七五三詣」ご苦労様でした 秋晴れの心地よい気候の中、予定通り祈願して頂きました、神社で願ったことを忘れず、今後も元気いっぱいにお過ごしください 2020.11.17 K向 様 この度「厄祓い」ご苦労様した 周りで起こる良くないことがご自分への災厄につながるなど、様々な形でいかようにも影響するのが厄年と呼ばれます、まずは体調管理を徹底して頂き、今後はご多幸に恵まれますことをご祈念申し上げます 2020.11.14 K林 様 この度は「交通安全祈願」ご苦労様でした 新しいバイクに乗る上での交通安全祈願を行って頂きました、これから冬を間近に降雪もありますので、運転には十分お気をつけてお身体と愛機であるバイクを大切になさってくださいませ 2020.11.14 O川 様 この度「七五三詣」ご苦労様でした 今後のお子様の成長を末永く見守って頂く行事である七五三、しっかり祈願して頂きました、神社で願ったことを心に秘め、今後ますますのご成長をお祈り申し上げます 2020.11.14 Y沢 様 この度「七五三詣」ご苦労様でした お子様の健やかなる成長、そして病気、事故などないよう祈願を行って頂きました、その願意を忘れず、今後気を引き締めながらも元気いっぱいにお過ごしくださいませ 2020.11.14 B枝 様 この度「七五三詣」ご苦労様でした 今後のお子様の成長を末永く見守って頂く事である七五三、しっかり祈願して頂きました、まずはお子様の健やかなる成長、そして病気、事故などないようご祈念申し上げます 2020.11.13 M保育園 様 この度「七五三詣」ご苦労様でした 秋晴れの心地よい気候の中、予定通り祈願して頂きました、神社で願ったことを忘れず、今後も元気いっぱいにお過ごしください 2020.11.12 M上 様 この度「家屋清浄」ご苦労様でした 自宅にあるそれぞれのお部屋を祈祷清浄する祈願を行って頂きました、ご自宅に祀られる神棚へ真摯に手を合わせ、良きことを考え、心掛け、今後のさらなるご多幸、ご発展をご祈念申し上げます 2020.11.10 M村 様 この度「七五三詣」ご苦労様でした 今後のお子様の成長を末永く見守って頂く行事である七五三、しっかり祈願して頂きました、まずはお子様の健やかなる成長、そして病気、事故などないようご祈念申し上げます 2020.11.07 H切 様 この度「七五三詣」ご苦労様でした 今後のお子様の成長を末永く見守って頂く行事である七五三、しっかりと祈願して頂きました、神社で願ったことを心に秘め、今後ますますのご成長をお祈り申し上げます 2020.11.07 S水 様 この度「車祓い」ご苦労様でした 真摯に交通安全に努める貴方の願意が無事故無違反につながっていくと確信します、その気持ちを忘れず今後も交通の安全とともに楽しいカーライフをお送りくださいませ 2020.11.06 A谷 様 この度「車祓い」ご苦労様でした 車における交通安全の祈願を行って頂きました、大切な愛車でまずは交通ルールを守りながら、決して焦らず安全で良きカーライフとなるようご祈念申し上げます 2020.11.06 H大学 様 この度「安全祈願」ご苦労様でした 毎年この時期の祈願、今年はコロナ禍が懸念される中、対策万全を期して予定通りの祭典となりました、そんな大変な時期ではありますが安全には十分注視し、今後益々のご発展をご祈念申し上げます 2020.11.06 M谷 様 この度「神棚魂抜・魂入」ご苦労様でした 新旧神棚を入れ替えするとのこと、拝殿にて祈願頂きました、神棚へ手を合わせるその真摯なお姿は、主をはじめご家族を長い間見守ってくださいました、今後は新たな神棚をお祀りし装い新たに皆様をお守りくださることでしょう、その心を忘れず末永く幸あることをご祈念申し上げます 2020.11.03 K村 様 この度「安産祈願」ご苦労様でした お二人は此度新しい命を授かりました、お子様が元気に生まれてくること、そしてその後のお子様の健やかな成長を祈願して頂きました、神社で願ったことを心に秘め、まずは奥様の体調を考慮しながら新しい命が無事誕生することをご祈念申し上げます 2020.11.03 S木 様 この度「七五三詣」ご苦労様でした 今後のお子様の成長を末永く見守って頂く行事である七五三、しっかり祈願して頂きました、神社で願ったことを心に秘め、今後ますますのご成長をお祈り申し上げます 2020.11.03 H木 様 この度「七五三詣」ご苦労様でした 今後のお子様の成長を末永く見守って頂く行事である七五三、しっかり祈願して頂きました、神社で願ったことを心に秘め、今後ますますのご成長をお祈り申し上げます 2020.11.01 K原 様 この度「七五三詣」ご苦労様でした お子様のキチンとしたご挨拶、ご祈祷中のお行儀の良さには神職一同、背筋を正される思いでした、祈願により健康無事を、そして皆から尊敬され愛される今後ますますのご発展、ご成長に期待しております 2020.10.31 T橋 様 この度「七五三詣」ご苦労様でした お子様の健やかなる成長、そして病気、事故などないよう祈願を行って頂きました、その願意を忘れず、今後気を引き締めながらも元気いっぱいにお過ごしくださいませ 2020.10.31 N岡 様 この度「七五三詣」ご苦労様でした 七五三には今がちょうどいい時期、気候でありました、今後を見据え祈願を終え、お子様の成長とともに元気で無事にそして楽しくお過ごしくださるようご祈念申し上げます 2020.10.29 S協会 様 この度「安全祈願」ご苦労様でした 毎年この時期の祈願、今年はコロナ禍により少々人数を絞ってご参列頂きました、真摯に神前へ向かう姿は皆様の安全を確信に変えると思っております、今後ともお気をつけてお仕事に取り組んで頂きますようご祈念申し上げます 2020.10.25 K村 様 この度「車祓い」ご苦労様でした 真摯に交通安全に努める貴方の願意が無事故無違反につながっていくと確信します、その気持ちを忘れず今後も交通の安全とともに楽しいカーライフをお送りくださいませ 2020.10.25 M浦 様 この度「車祓い」ご苦労様でした 新車納車に伴い、すぐの祈願となりました、まだ新車の操作に慣れも必要かと思いますが、愛車を大事に扱い、楽しく、そして事故のないよう楽しいカーライフをお送りくださいませ 2020.10.25 N市 様 この度「七五三詣」ご苦労様でした 七五三には今がちょうどいい時期、気候でありました、今後を見据え祈願を終え、お子様の成長とともに元気で無事にそして楽しくお過ごしくださるようご祈念申し上げます 2020.10.25 H沢 様 この度「七五三詣」ご苦労様でした 七五三には今がちょうどいい時期、気候でありました、今後を見据え祈願を終え、お子様の成長とともに元気で無事にそして楽しくお過ごしくださるようご祈念申し上げます 2020.10.25 K藤 様 この度「七五三詣」ご苦労様でした 七五三には今がちょうどいい時期、気候でありました、今後を見据え祈願を終え、お子様の成長とともに元気で無事にそして楽しくお過ごしくださるようご祈念申し上げます 2020.10.24 N村 様 この度「車祓い」ご苦労様でした 事故はいつどのように起こるか分かりません、しかし交通安全を神前で決することはその悪しき流れを緩和するはじめの一歩です、同時に目前のルールを守り、決して焦らず新車とともに良きカーライフとなるようご祈念申し上げます 2020.10.24 T埼 様 この度「神棚魂抜」ご苦労様でした 県外に引っ越されるとのこと、神棚の処分を承りました、これまで手を合わせた神棚はご家族を見守り、これまでの生活を順調に育んだ証とも言えます、今後は場所を変え新たな土地で健やかに過ごされますことをご祈念申し上げます 2020.10.24 I羽 様 この度「七五三詣」ご苦労様でした お子様の健やかなる成長、そして病気、事故などないよう祈願を行って頂きました、その願意を忘れず、今後気を引き締めながらも元気いっぱいにお過ごしくださいませ 2020.10.24 N山 様 この度「七五三詣」ご苦労様でした 今後のお子様の成長を末永く見守って頂く行事である七五三、しっかり祈願をされましたね、神社で願ったことを心に秘め、今後ますますのご成長をお祈り申し上げます 2020.10.21 M保育園 様 この度「七五三詣」ご苦労様でした 秋晴れの心地よい気候の中、予定通り祈願して頂きました、神社で願ったことを忘れず、今後も元気いっぱいにお過ごしください 2020.10.19 Y岡 様 この度は「七五三詣」ご苦労様でした お子様は大変行儀よく大人顔負けのご立派な参拝でいらっしゃいました、祈願によりまずはお子様の健やかなる成長、そして病気、事故などないようご祈念申し上げます 2020.10.18 A藤 様 この度「七五三詣」ご苦労様でした 七五三には今がちょうどいい時期、気候の中祈願頂きました、今後の健康や安全の祈願を終え、元気で無事にそして楽しくお過ごしくださるようご祈念申し上げます 2020.10.17 H登 様 この度「車祓い」ご苦労様でした 納車のたびにご来社頂き、誠に有難うございます、真摯に交通安全に努める姿が無事故無違反につながっていると痛感致します、その気持ちを保ち今後も交通の安全とともに楽しいカーライフをお送りくださいませ 2020.10.14 O原 様 この度「車祓い」ご苦労様でした 以前は業務車両をご祈祷され、続いて自宅用のお車が納車されたとのこと、祈願頂きました、交通安全に取り組んで頂くことで、今後変わらず無事故無違反を維持されることをご祈念申し上げます 2020.10.13 Y田 様 この度「神棚魂抜」ご苦労様でした ご子息様夫婦の元へ引っ越すことでの神棚の処分とのこと、ご家族が平穏無事に過ごせたのも毎日神棚へ手を合わせたことへの感謝の心があったから、ではないでしょうか?新たな土地での新たな生活をご子息様夫婦と共に末永くお過ごしくださいませ 2020.10.12 W辺 様 この度「病気平癒祈願」ご苦労様でした 来週手術があるとのこと、成功と全快を祈願頂きました、病を患ってから感じる不幸の先に普段の何気ない健康の有難さを感じるものです、先ずは手術の成功により回復されますことをご祈念申し上げます 2020.10.10 T中 様 この度「七五三詣」ご苦労様でした 寒くもなく暑くもなくのちょうどいい時期、祈願を行って頂きました、まずはお子様の健やかなる成長、そして病気、事故などないようご祈念申し上げます 2020.10.08 T部 様 この度「車祓い」ご苦労様でした 車における交通安全の祈願を行って頂きました、大切な愛車でまずは交通ルールを守り、決して焦らず安全で良きカーライフとなるようご祈念申し上げます 2020.10.08 O寺 様 この度は「七五三詣」にお越しくださりご苦労様でした お子様の今後健やかな成長を祈願して頂きました、季節的にも肌寒くなる前の今の時期、とても良いコンディションでお参りできましたね、神社で願ったことを忘れず、今後も元気いっぱいにお過ごしください 2020.10.07 秋季例祭終了のお知らせ 7月の春季例祭に続き、当社秋季例祭も各所団体参集のお呼びだてをせぬまま、総代含む神職のみで祭典を行い祈願を終了致しました、静かな祭典ではありましたが、その内容、願意への深刻さはこれまで以上に背筋を正す、そんな思いでそれぞれが祈願を終えました、皆様の平穏と無事、先が見えず混沌としながらも何が正しいか?を模索し考えながら、今後の新たなより良い「人づくり」を各々目指して頂きたく願っております 2020.10.04 S神 様 この度「車祓い」ご苦労様でした 車の運転における交通安全を祈願して頂きました、交通安全は車そして歩行者双方が注意することで初めて安全が保たれます、歩行者の側である際にもぜひ周囲に気を配り、気をつけて安全に取り組んでください 2020.10.03 K城 様 この度「神棚清浄」ご苦労様でした 改めて神棚を新しくするとのこと、新旧の神棚を持参頂きそれぞれ魂入、魂抜の祈願を行って頂きました、ご自宅に新たに祀られ守護神への参拝を欠かさず、末永いご多幸に恵まれますことをご祈念申し上げます 2020.09.30 N原 様 この度「神棚清浄」ご苦労様でした ご自宅に新神棚設置とのこと、ご持参頂き魂入、祈願頂きました、今後ご家族にとっての守り神として崇められます、参拝を継続しご家族皆様の願い、平穏無事とご利益に授かるようご祈念申し上げます 2020.09.29 K藤 様 この度「地鎮祭」ご苦労様でした 日時が前日に決まった、とのことで昨日今日の早急な申し出による祈願となりました、どのようなご祈祷でも、祈願は決心の場、そのために余念のない準備が必須の行事で、そんな人間の行いあってはじめて神様へ願意が伝わるものです、各々の都合もありましょうがまずは気まぐれに決定するのではなく、実直に日を決めることが前提の行事でありますことを念頭に今後はお計らいくださいませ 2020.09.28 N原 様 この度「禍事清祓」ご苦労様でした ご利益とは他人でなく自分を見つめ直すことからはじまり、日頃の小さな罪、穢れを落とすことからの祈願を行って頂きました、その願いがご利益へとつながりご多幸に恵まれますことをご祈念申し上げます 2020.09.27 M浦 様 この度は「神棚魂抜」ご苦労様でした お引越しのために神棚を処分するとのこと、そして同時に新生活が始まります、神棚は魂抜され本日焼却処分が行われました、これまで平穏無事を果たし支えてくれた神様への感謝とともに今後の新生活の糧となるようご祈念申し上げます 2020.09.26 O高 様 この度は「七五三詣」ご苦労様でした お子様お三方とも、ちょうど七五三にあたる年齢で非常に愛らしいお姿でございました、七五三には今がちょうどいい時期、気候でありました、今後を見据え祈願を終え、お三方ともに元気で無事にそして楽しくお過ごしくださるようご祈念申し上げます 2020.09.25 M埼 様 この度は「車祓い」ご苦労様でした 皆様が交通安全を図る中、ふとした瞬間に起こってしまうのが事故です、大切な愛車でまずは交通ルールを守り、決して焦らず安全で良きカーライフとなるようご祈念申し上げます 2020.09.23 N原 様 この度「清祓」ご苦労様でした ここへきて気温が低くなり体調を崩す時期でもありますため、まずは体調を整え、次に気持ちを整えることでご利益に授かれますようご祈念申し上げます 2020.09.21 T川 様 この度「厄祓い」ご苦労様でした 周りで起こる災厄により身体の調子が悪い、など様々な形でいかようにも影響する年齢が厄年と呼ばれます、まずは体調管理を徹底して頂き、今後はご多幸に恵まれますことをご祈念申し上げます 2020.09.20 T屋 様 この度は「車祓い」遠方よりご苦労様でした 新車購入を機に交通安全を祈願頂きました、連休中のGo To〜で道も少しばかり混雑しているそうなので、まずは道中事故を起こさぬよう、焦らずストレスにならない運転を心掛けて頂きますようご祈念申し上げます 2020.09.20 H本 様 この度は「地鎮報告祭」ご苦労様でした 時代の移り変わりによる新しい形での地鎮祭を拝殿にて祈願頂きました 拝殿での祈願は自然と背筋が正され、その姿勢は皆様への願いへと直につながっていきます、今後の着工にあたり事故や被害などないよう、ご祈念申し上げます 2020.09.17 S木様 K林様 この度「厄祓い」及び「禍事清祓」ご苦労様でした 悪いことが続く、とのことでの祈願となりました、自己判断のみで良くないことが続くのならばそれを却下し、今度は相手の意見、出方を聞いてみる、人のやり方を真似てみることで活路が見出せます、ご祈祷を通し今後はご多幸に恵まれますようご祈念申し上げます 2020.09.16 E藤 様 この度早速「七五三詣」ご苦労様でした 早い時期の祈願となりましたが、この時期での七五三は東北地方特有の寒い気候を避けられ実に快適な時期となりました。祈願によりまずはお子様の健やかなる成長、そして病気、事故などないようご祈念申し上げます 2020.09.16 S水 様 この度「地鎮祭」ご苦労様でした 今後その土地を選び、生涯をもって地に根付くべく祈願を行って頂きました これからご自宅の着工がはじまりますが予定通り、そして怪我、事故のないようご祈念申し上げます 2020.09.14 T橋 様 ご親族を亡くされてからの「清祓い」、喪明けでのご祈祷となりました ご自分のこと、ご家族のことをとても気にされていたご様子でしたが、まずは決して過剰にならず、お気持ちを強く持ち、残された方々がしっかりと自らの生を全うすることで報われていくことでしょう、今後の人生に確かなご利益を授かるよう、ご祈念申し上げます 2020.09.13 A谷 様 この度「神棚清浄」ご苦労様でした 新神棚を拝殿にて魂入、ご自宅に祀られ守護神としてお守りくださいます 参拝を欠かさず、末永いご多幸に恵まれますことをご祈念申し上げます 2020.09.12 N原 様 この度は「禍事清祓」ご苦労様でした まずはお身体の体調回復のご利益に授かるようご祈願頂きました、運気は一気に上昇するものではございませんが私生活の中で常に正しい選択を心掛け、自分ではなく相手の立場で物事を考えることを意識してみてください 2020.09.10 S本 様 この度は「招福除災」の祈願、ご苦労様でした あまり良いことがないとのこと、除災の清払を中心とした祈願を行って頂きました、これを機に運気向上しご多幸に恵まれますことをご祈念致します 2020.09.06 T嶋 様 この度は「厄祓い」ご苦労様でした 近頃良くないことが重なる、とのことでの祈願となりました、まずは体調回復に従事しながら今後は災厄を免れご多幸に恵まれますことをご祈念申し上げます 2020.09.06 S水 様 この度は「初宮参り」ご苦労様でした 宮参りは神様への最初のご挨拶、まずは健康に、そしていい子に成長することへの祈願となりました、ご両親様の精一杯の愛情で支え、その成長を神職一同楽しみにしております 2020.09.06 S神 様 この度「新宅清祓」および「神棚清浄」ご苦労様でした 残暑の残る時期ですが、新しいご自宅とともに過ごされる喜びは 格別であることでしょう、ご家族のさらなるご発展をご祈念申し上げます 2020.09.05 N原 様 この度は「清祓」ご苦労様でした ご利益とは他人でなく自分を見つめ直すことからはじまり、 日頃の小さな罪、穢れを落とすことからの祈願を行って頂きました その願いがご利益へとつながりご多幸に恵まれますことをご祈念申し上げます 2020.09.04 K藤 様 「車祓い」の交通安全祈願、ご苦労様でした 天候が芳しくない中、ピカピカの新車が雨に濡れることなく祈願を終えました そんな幸先の良いお車とともに今後安全運転を心掛けて頂きますようご祈念申し上げます 2020.09.03 K島 様 この度は「還暦祝い」のご祈祷、ご苦労様でした これまでの人生、無事に節目を迎えられたこと、そして今後の セカンドライフを健康に、仲睦まじく過ごされますようご祈念申し上げます 2020.09.01 I藤 様 この度は「厄祓い」ご苦労様でした 厄年は身体に変化が生じ、若干気の緩みがちな年とされます 厄年を意識しお気持ちを強く持つことで、お仕事でのさらなる向上や ご多幸につなげて頂けますよう、ご祈念申し上げます 2020.08.30 O島 様 この度「厄祓い」ご苦労様でした 身の周りで良くないことが起こる、とのことでご祈願を終えました まずは回復と無事そして今度のご多幸をご祈念申し上げます 2020.08.29 I渕 様 「車祓い」並びに「禍事清払」ご苦労様でした 日頃の交通安全とともに運気下降気味となっているご子息様の 清払いを無事終えました、今後はお気持ちを強く自信をもって 勉強に運動に勤しんでくださいますことを、ご祈念申し上げます 2020.08.29 興福丸 様 「海上安全・大漁祈願」ご苦労様でした 美味しいお魚を運び食卓に笑顔をもたらせてくれるとともに、 まずは出漁される皆様の安全を第一に、ご祈念申し上げます 2020.08.26 K平 様 この度は「神棚清浄」ご苦労様でした 新神棚は、新居での新しい生活、皆様とともにスタート致しました ご自宅の"守り神"とともに装い新たなるご発展をご祈念申し上げます 2020.08.24 N原 様 「禍事清祓」、ご苦労様でした 良くないことが続く、とのことでその祈願を終えました 今度は災厄を免れご多幸に恵まれますようご祈念申し上げます 2020.08.23 Y下 様 「初宮詣り」にお越し頂き、有難うございました 御祈祷では終始泣くこともなく、大変立派なご様子でした 今後の健やかな成長を神職一同、楽しみにしております 2020.08.21 S木 様 この度は「車祓い」の交通安全祈願、ご苦労様でした この猛暑の中、納車後すぐのご祈祷となりました 新たな愛車で楽しいカーライフとなるようご祈念申し上げます 2020.08.19 S村 様 「新宅清払」、「神棚清浄」のご祈祷、ご苦労様でした 新宅での「おうち時間」が今最も楽しい時期であることでしょう 何もかも新しい自宅での楽しいひと時を末永くご祈念申し上げます 2020.08.17 I藤 様 「神棚清払」ご苦労様でした 今後ご自宅の守護神としてお祀りされる神棚となります 定期的に手を合わせ、ご家族の健康と幸せを祈念してください 2020.08.17 O原 様 「初宮詣り」にお越し頂き、有難うございました 太鼓の音そして祭典中も終始泣くことなくご立派なお子様でした 今後の健やかな成長を神職一同、楽しみにしております 2020.08.15 鮫八幡宮総代会 様 昨今のコロナ影響により少数名でのご祈祷となりました 毎年のお務めに感謝を込め、八幡宮様の益々のご発展 ご祈念申し上げます 2020.08.14 S木 様 遠方より「厄祓い」ご苦労様でした 当社よりご多幸に恵まれますようご祈念申し上げます 2020.05.12 2020春季例祭の中止について 2019.12.08 2020新年行事のお知らせ 2019.06.10 春季例祭日程のお知らせ 2018.12.05 2019新年行事のお知らせ 2018.06.15 2018三嶋神社春季例祭のお知らせ 2017.12.13 2018新年行事のお知らせ 2017.06.19 2017三嶋神社春季例祭のお知らせ 2017.01.11 本年度15日焼納祭における注意点を追加 2016.12.10 2017新年行事のお知らせ 2016.06.12 春季例祭日時のお知らせ 2016.01.11 お知らせにて「厄除け祭」を更新 2015.12.13 2016新年行事のお知らせを更新 2015.06.15 三嶋神社春季例祭のお知らせ 2015.01.12 焼納祭終了のお知らせ 2014.12.20 2015新年行事のお知らせを更新 2014.09.14 七五三詣のお知らせを更新 2014.05.29 春季例祭日時のお知らせを更新 2014.03.22 3.22大雪に伴う境内地の状況について 2014.02.21 2.16大雪に伴う境内地の状況について 2013.11.25 2014年度新年行事のお知らせを更新 2013.09.24 「七五三詣」のお知らせを更新 2013.08.01 お知らせ「海のおとぎ会」日時の更新 2013.07.12 お知らせ「夏休みラジオ体操」を更新 2013.06.14 お知らせ「神社駐車場利用」注意点を更新 2013.06.12 お知らせ「春季例祭」についてを更新 2013.05.02 お守り再入荷のお知らせ 2013.03.22 子ども祭り日時を更新 2013.01.14 厄除け祭についてのお知らせを更新 2013.01.14 焼納祭(どんと祭)終了しました 2012.12.28 お知らせ(新年行事について)を更新 2012.12.01 お知らせを更新しました 2012.06.23 お知らせを更新しました 2012.02.03 節分祭、豆まき終了のお知らせ 2012.01.15 お知らせを更新しました 2012.01.15 どんと祭終了のお知らせ 2011.12.09 お知らせを更新しました
当神社では、営利目的の勧誘、営業、サービスを促す電話、メール、FAX、
神社敷地内、周辺のゲーム、アプリ等における仮想設置や目的外使用、雑誌・記事への無断掲載など固く禁止しております
Copyright© 2005 - 2022 mishimajinja-shamusyo all rights reserved