

ゴルフの上達は、いかに基本をしっかり身につけるかによります。
基本となる確かな技術の上に、エチケット・マナーを身につけることも大切です。
当倶楽部では、これらの要望に応えて、下記要領でゴルフ研修会を開催しています。
記
- 実施期間:平成30年 4月〜11月(火曜日コース9:00〜 ・土曜日コース 12:00〜)
- 場 所:当コース西側奥の練習コース(2ホール)
- 研修内容
(1)ルール、エチケット・マナーに関する研修
(2)・約100ヤード、約40ヤード、グリーン周りのアプローチショッ ト
・バンカーショット
・パッティング
(3) 動画によるスウィング分析・解説・指導
(4) ラウンドプレーの実践。
- 会 費 :無 料。但し入場料は2,870円
- 申し込み : クラブハウスのフロントまたは電話(0178-28-6431)でお申し込みください。
- 右の写真は上から、エチケット・マナーの学習。スイングの基本を指導。スコアメイクはショートゲームが大事、打って打って体に覚えさせる。パッティングの実習。
研修生の声から
- 健康に良いし、ゴルフが好きで、少しでも上手くなりたいと研修会に参加しました。
- コーチがひとり一人に、時間をかけて手を取って指導してくれる、ボールは使い放題、費用は入場料だけで特別に研修費などはかからない、こんな研修会はほかにないんじゃない?
- 研修を受けてコースに出たとき、個人の癖、ラフなど環境の違いなどで、研修成果がでない、なかなかうまくいかないときがある。これらの悩みごとを、先生といろいろ話し合うことで、悩みの解決に役立ちました。
- 打ったボールがあっちこっちに行って、スコアがなかなか“100切れ”できなかった。3年間の研修を受けてハンディが8になりました。
- 我流で、社用付き合いばかりのゴルフキャリアが30年でした。
リタイアし河原のコースに通うようになり、生まれて初めて研修会のレッスンを受けました。
朝のミーティングでルール、マナー勉強会のあと、練習生各人を後ろから見てもらい、的確なチェックをしてもらう。親切にしかも無料で至れり尽くせりのレッスンです。そのあとラウンドで、アプローチの実践などでワンポイントアドバイスをもらい、うまくいったときの楽しかったこと。
- 主人の転勤で八戸に引越しして2年半。定年を機にそのまま八戸に定住。「東京出身なのになぜ八戸に?」とよく聞かれます。理由は八戸に住む方が楽しく過ごせるから。食・自然もそうですが八戸ゴルフ倶楽部の研修会を通して知り合った沢山の人達との交流が定住の決め手になりました。