おはよう!楽しく走ろう会(八戸走ろう会)

説明: まらそん

説明: m-hasirokai-25

25時間マラソン・感動のゴール

(昭和59年 当時の日本記録を更新)

 

 走ることが大好きな仲間たちがいっぱいいます。高齢者がほとんどですが、近郊のいろいろな大会にも参加していて、いつも元気いっぱいです。若いころから一緒に走ってきた方が多く、大会で競うと言うより健康と美容のためジョギングを楽しむ方が多いです。健康増進のため一緒に緑の中をゆっくり走ってみませんか。

日曜日の朝700ごろからYSアリーナ正面玄関前に集まって走っていますから、興味のある方は気軽に来て、声をかけてください。

 お問い合わせ メールアドレス

   takadate-hatiman@htv-net.ne.jp

 

  「おはよう!楽しく走ろう会」

設 立: 発足してから50年目になります

スローガン: 「健康と美容のためにランニング」

会 員: 30名(平均年齢68歳ぐらい?)

活 動: 令和7年4月6日 〜 11月2日

集 合: 八戸市長根屋内スケート場(YSアリーナ正面玄関前)     

時 間: 毎週日曜日 朝7時 〜 8時頃まで走ります

会 費: 年 1,000円 (高校生以下は無料)

駐車場: YSアリーナ駐車場をご利用ください

合同ランニング: 全員で準備運動をしてYSアリーナの周りを数周走ったあと、周回組と公園内コース組に分かれます。もうすぐ桜の季節、満開の桜並木の下を走ることができますよ。

 

令和7年度の行事

YSアリーナ(八戸市ホームページから)

長根屋内スケート場(YSアリーナ)の周回は500b。建物にはひさしがあり多少の雨でも走れます。春は満開の桜並木の下を走れますよ。

nanbuyama

南部山公園運動広場

YSアリーナ建設のため、長根公園が使えなかった4年間は、南部山運動公園が集合場所になりました。一周500b、桜の下の芝生がランニングコースです。公園内には自然を満喫できる1.5`のジョギングコースもあります。高台からは八戸市街や階上岳を遠望でき、リフレッシュの場所に最適ですよ。

@4月6日

合同練習開始 7:00集合(YSアリーナ正面玄関)

会費納入をお願いします。

説明: m-hasirokai-1

さようなら長根陸上競技場

会が発足して以来、走り続けてきたのが長根の陸上競技場です。しかし屋内スケート競技場(YSアリーナ)建設のため、残念ながら使えなくなりました。たくさんの想い出をありがとうございました。 (^_^)v

A5月18

うみねこマラソン全国大会へ参加(八戸水産公社前)

B6月8日

南部町バーデハウスふくちまで走る集い

13`をマイペースで走ります、懇親会も楽しいですよ。

C7月13

タイム申告マラソン大会(YSアリーナ周辺)

申告タイムと実測との差を競います、表彰もあります。

D8月24

南部町 名久井を走る集い(チェリウス)

E1026

総会・納め会(洋野町アグリパークおおさわ)

走り納めです。活動報告や懇親会で話が弾みます。

F11月2日

八戸リレーマラソン大会(東運動公園)

東陸上競技場周辺21`をタスキリレー(1.613)で走ります。